SBIアセットマネジメント
設定日:2022/01/31~
毎月5,000円を積み立てると1年で+2,030円になりました
(1年積立収益率:3.38%)
2023年02月時点
「総合評価は、三菱アセット・ブレインズ株式会社がファンドごとに「運用方針」「運用プロセス」「運用体制」「組織・管理体制(ガバナンス)」「ディスクロージャー」「企業基盤」「運用実績」等を調査・分析し、付与したレイティングに基づいています。当サイトでは初心者の方にも視覚的に分かりやすいように、レイティングを5つ星の形に置き換えて掲載しています。なお、本来のレイティングとの関連性は以下の通りです。
【パッシブ】 | 【アクティブ】 | ||
---|---|---|---|
Aaa | : | 「★★★★★」 | 「★★★★★」 |
Aa+ | : | 「★★★★」 | |
Aa | : | 「★★★」 | 「★★★」 |
A | : | 「★★」 | 「★★」 |
不適格・評価不能 | : | 「★」 | 「★」 |
投資適格・非開示 | : | 「-」 | 「-」 |
未評価 | : | 「未評価」 | 「未評価」 |
「未評価」:三菱アセット・ブレインズ株式会社での評価は取得していない銘柄です。
海外の株式を主要投資対象とします。ベンチマークをFTSEグローバル・オールキャップとしてそれに連動する運用を行います。同分類ファンドの中で信託報酬は十分に低い水準です。
運用管理費用(信託報酬) | 0.06380% |
---|
留保額(売却時) | - |
---|
![]() |
野村インデックスファンド・米国株式配当貴族(Funds-iフォーカス米国株式配当貴族) | 52.88% |
---|---|---|
![]() |
iFree S&P500インデックス | 49.06% |
![]() |
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(上場S&P500米国株) | 49.01% |
4位 | 米国株式インデックス・ファンド | 47.96% |
5位 | iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド | 47.74% |
6位 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) | 46.73% |
7位 | eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 45.21% |
8位 | 東京海上セレクション・外国株式インデックス | 45.17% |
9位 | iFree NYダウ・インデックス | 45.07% |
10位 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 45.04% |
![]() |
野村スリーゼロ先進国株式投信 | 0.00000% |
---|---|---|
![]() |
iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド | 0.06380% |
![]() |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | 0.06380% |
4位 | SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド(SBI・V・全世界株式) | 0.06380% |
5位 | SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBI・V・全米株式) | 0.06380% |
6位 | 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(上場S&P500米国株) | 0.06600% |
7位 | SBI・先進国株式インデックス・ファンド(雪だるま(先進国株式)) | 0.06820% |
8位 | SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式)) | 0.06820% |
9位 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 0.09680% |
10位 | SMBC・DCインデックスファンド(S&P500) | 0.09680% |