2021年4月のつみたてNISAナビ
人気コンテンツ

\ 金融機関から探す /
つみたてNISA
金融機関比較表
168件
\ 商品から探す /
つみたてNISA
商品比較表
190本
\ 金融機関から探す /
\ 商品から探す /
わが国は成熟した社会へと大きく変貌を続けています。
急速に進む少子高齢化により、これまでのような大幅な経済成長はあまり見込めそうにありません。
同時にわれわれ生活者のライフスタイルや価値観は多様化し、今までのような画一的で均質な生活を求めなくなりました。
このような時代の中で、自分らしい人生を設計し送っていくためには「ライフプランの考え方とそれを支えるお金の基本的な知識」が必要不可欠です。
当協会は、このような考え方が確定拠出年金制度を通じて広く加入者に認識されていくことを推進するために、2002年1月21日に東京都より「特定非営利活動法人」(NPO法人)として認証を受けました。
確定拠出年金制度の普及を推進する一方、2017年より「積立投資研究会」を発足し、資産形成を目的として新たに制度化された「つみたてNISA制度」に関しても情報発信をする事で、国民の安定的な資産形成をサポートしてまいります。
代表 | 齋藤 順子 |
---|---|
常務理事 | 古井 道郎 |
理事兼 主任研究員 |
佐々木 信司(1級DCプランナー) 大江 加代(1級DCプランナー) |
顧問 | 楠本 くに代 (金融消費者問題研究所 所長) |
高山 憲之 (公益財団法人年金シニアプラン総合研究機構 理事長、一橋大学名誉教授) |
|
辻 哲夫 (東京大学 高齢社会総合研究機構 特任教授、元厚生労働省事務次官) |
|
森戸 英幸 (慶應義塾大学大学院法務研究科教授、厚生労働省社会保障審議会企業年金・個人年金部会 部会長代理、弁護士) |
|
米澤 康博 (早稲田大学大学院経営管理研究科 教授) |
|
監事 | 菊池 裕 |
このページをシェアする