つみたてNISAナビ(積立NISAナビ)

2023年5月のつみたてNISAナビ
人気コンテンツ

つみたてNISA

つみたてNISAナビからの
お知らせ

~さっそく始めたい人に~

つみたてNISA口座
各社の推しポイントご紹介

SBI証券

  • 取り扱い銘柄数は190本以上!すべて毎月100円から積み立て可能
  • 投資信託の保有残高に応じて毎月ポイントが貯まる(Tポイント等)
  • 三井住友カードでクレカ積立可能!積立額分でもVポイントが貯まる

楽天証券

  • つみたてNISA口座開設数No.1!多くの人に選ばれている証券会社
  • 2023年5月16日時点で取り扱い銘柄数は180本以上あって豊富!
  • 楽天カードで積み立てれば最大1%の楽天ポイントが貯まる!

松井証券

  • 取り扱い銘柄数は190本以上!すべて毎月100円から積み立て可能
  • 保有残高に応じて現金還元サービス!現金バックは松井証券だけ!
  • 株主優待名人の桐谷さんが30年も愛用している歴史ある証券会社

auカブコム証券

  • 取り扱い銘柄数は190本以上!すべて毎月100円から積み立て可能
  • 保有残高に応じてポイント還元アリ!毎月Pontaポイントが貯まる
  • さらにauPAYカードで積立てれば1%のPontaポイント還元!

マネックス証券

  • 取り扱い銘柄数は160本以上!すべて毎月100円から積み立て可能
  • 保有残高に応じてマネックスポイント還元!各種ポイントに交換可
  • クレカ積立に対応!マネックスカードを使えば1.1%ポイント還元!

SUSTEN

  • 投資信託にかかる費用を全額ポイント還元してくれるから超お得
  • 取扱銘柄は全世界の85%をカバーできるオリジナルの投資信託1本!
  • 買う銘柄で悩む必要なし。積立後は投資理論に基づいた投資を継続

本サイトの運営に関して

わが国は成熟した社会へと大きく変貌を続けています。

急速に進む少子高齢化により、これまでのような大幅な経済成長はあまり見込めそうにありません。
同時にわれわれ生活者のライフスタイルや価値観は多様化し、今までのような画一的で均質な生活を求めなくなりました。

このような時代の中で、自分らしい人生を設計し送っていくためには「ライフプランの考え方とそれを支えるお金の基本的な知識」が必要不可欠です。
当協会は、このような考え方が確定拠出年金制度を通じて広く加入者に認識されていくことを推進するために、2002年1月21日に東京都より「特定非営利活動法人」(NPO法人)として認証を受けました。

確定拠出年金制度の普及を推進する一方、2017年より「積立投資研究会」を発足し、資産形成を目的として新たに制度化された「つみたてNISA制度」に関しても情報発信をする事で、国民の安定的な資産形成をサポートしてまいります。

NPO法人DC・iDeCo協会 特定非営利活動法人 確定拠出年金教育協会

運営主体 特定非営利活動法人 確定拠出年金教育協会(積立投資研究会)
所在地 〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2-13-11 サンアイ茅場町ビル2階
代表 齋藤 順子
常務理事 古井 道郎
監事 菊池 裕

このページをシェアする