【2023年最新】つみたてNISA(積立NISA)口座比較表

このページをシェアする

つみたてNISA(積立NISA)口座を開設する上で大切な「各金融機関のサービス」を比較しています。金融機関名をクリックすると、さらに詳しい情報を確認することができます。

口座選びでお悩みの方は、つみたてNISA口座開設はどこがいい?おすすめは?銀行・証券会社の選び方もあわせてご確認ください。

金融
機関名
銘柄
本数
最低
積立金額
積立頻度 口座
開設
   
SBI証券 186 100円 毎日/毎週/毎月 口座
開設
楽天証券 185 100円 毎日/毎月 口座
開設
auカブコム証券 185 100円 毎月 口座
開設
松井証券 183 100円 毎日/毎月 口座
開設
マネックス証券 163 100円 毎日/毎月 口座
開設
SMBC日興証券 158 1,000円 毎月 口座
開設
PayPay銀行 79 500円 毎月
フィデリティ証券 43 1,000円 毎月
静岡銀行 31 1,000円 毎月
大和証券 22 100円 毎日/毎週/毎月/隔月/3,4,6ヶ月毎
スルガ銀行 21 10,000円 毎月
イオン銀行 20 1,000円 毎月
エイチ・エス証券 20 5,000円 毎月
三菱UFJ信託銀行 19 1,000円 毎月
東京スター銀行 18 1,000円 毎月
十八親和銀行 18 1,000円 毎月
静岡東海証券 16 1,000円 毎月
CONNECT 16 100円 毎日
PWM日本証券 16 10,000円 毎月
岡三証券 15 1,000円 毎月
関西みらい銀行 14 1,000円 毎月
熊本銀行 14 1,000円 毎月
十六銀行 14 1,000円 毎月
福岡銀行 14 1,000円 毎月
三菱UFJ国際投信 14 5,000円 毎月
西日本シティTT証券 13 10,000円 毎月
中京銀行 13 1,000円 毎月
八十二銀行 13 5,000円 毎月
北陸銀行 13 5,000円 毎月
横浜銀行 13 1,000円 毎月
中央労働金庫 13 5,000円 毎月
いちよし証券 12 5,000円 毎月
丸三証券 12 1,000円 毎月
第四北越銀行 12 1,000円 毎月
南都銀行 12 5,000円 毎月
三井住友信託銀行 12 10,000円 毎月
三菱UFJ銀行 12 1,000円 毎月 口座
開設
ゆうちょ銀行 12 1,000円 毎月
きらぼしライフデザイン証券 11 5,000円 毎月
第四北越証券 11 - 毎月/年2回
東海東京証券 11 5,000円 毎月
丸近證券 11 10,000円 毎月
ワイエム証券 11 10,000円 毎月
北九州銀行 11 3,000円 毎月
きらぼし銀行 11 5,000円 毎月
高知銀行 11 - 毎月
七十七銀行 11 5,000円 毎月
三十三銀行 11 1,000円 毎月
筑邦銀行 11 10,000円 毎月
富山銀行 11 5,000円 毎月
もみじ銀行 11 3,000円 毎月
山口銀行 11 3,000円 毎月
岡三にいがた証券 10 1,000円 毎月
水戸証券 10 10,000円 毎月
青森銀行 10 3,000円 毎月
大光銀行 10 3,000円 毎月
OKB証券 9 5,000円 毎月
四国アライアンス証券 9 1,000円 毎月
ひろぎん証券 9 - 毎月
LINE証券 9 1,000円 毎月
あおぞら銀行 9 10,000円 毎月
伊予銀行 9 1,000円 毎月
大垣共立銀行 9 5,000円 毎月
四国銀行 9 5,000円 毎月
荘内銀行 9 1,000円 毎月
千葉銀行 9 1,000円 毎月
西日本シティ銀行 9 1,000円 毎月
百十四銀行 9 1,000円 毎月
みずほ銀行 9 1,000円 毎月
山形銀行 9 1,000円 毎月
アイザワ証券 8 10,000円 毎月
香川証券 8 - 毎月
九州FG証券 8 5,000円 毎月
浜銀TT証券 8 - 毎月
ほくほくTT証券 8 - 毎月
山和証券 8 10,000円 毎月
埼玉りそな銀行 8 1,000円 毎月
滋賀銀行 8 1,000円 毎月
静岡中央銀行 8 3,000円 毎月
徳島大正銀行 8 3,000円 毎月
栃木銀行 8 1,000円 毎月
富山第一銀行 8 1,000円 毎月
長野銀行 8 10,000円 毎月
百五銀行 8 5,000円 毎月
北海道銀行 8 5,000円 毎月
武蔵野銀行 8 5,000円 毎月
りそな銀行 8 1,000円 毎月
琉球銀行 8 5,000円 毎月
あかつき証券 7 1,000円 毎月
池田泉州TT証券 7 10,000円 毎月
FFG証券 7 1,000円 毎月
証券ジャパン 7 1,000円 毎月
東洋証券 7 10,000円 毎月
野村證券 7 1,000円 毎月
足利銀行 8 1,000円 毎月
池田泉州銀行 7 5,000円 毎月
京都銀行 7 1,000円 毎月
群馬銀行 7 1,000円 毎月
千葉興業銀行 7 5,000円 毎月
東邦銀行 7 1,000円 毎月
北洋銀行 7 1,000円 毎月
宮崎銀行 7 5,000円 毎月
岩井コスモ証券 20 10,000円 毎月
ちばぎん証券 6 10,000円 毎月
長野證券 6 10,000円 毎月
西村証券 6 10,000円 毎月
三津井証券 6 - 毎月
秋田銀行 6 1,000円 毎月
沖縄海邦銀行 6 1,000円 毎月
香川銀行 6 3,000円 毎月
紀陽銀行 6 5,000円 毎月
京葉銀行 6 1,000円 毎月
清水銀行 6 5,000円 毎月
常陽銀行 6 1,000円 毎月
中国銀行 6 10,000円 毎月
筑波銀行 6 1,000円 毎月
鳥取銀行 6 1,000円 毎月
広島銀行 6 1,000円 毎月
福井銀行 6 5,000円 毎月
福島銀行 6 1,000円 毎月
福邦銀行 6 1,000円 毎月
光世証券 5 3,000円 毎月
静銀ティーエム証券 5 10,000円 毎月
しん証券さかもと 5 10,000円 毎月
益茂証券 5 - 毎月
愛媛銀行 5 5,000円 毎月
大分銀行 5 5,000円 毎月
沖縄銀行 5 5,000円 毎月
鹿児島銀行 5 5,000円 毎月
きらやか銀行 5 5,000円 毎月
佐賀銀行 5 5,000円 毎月
東和銀行 5 3,000円 毎月
トマト銀行 5 10,000円 毎月
肥後銀行 5 5,000円 毎月
北都銀行 9 1,000円 毎月
山梨中央銀行 5 5,000円 毎月
ぐんぎん証券 4 - 毎月
tsumiki証券 4 100円 毎月
むさし証券 4 10,000円 毎月
愛知銀行 4 5,000円 毎月
神奈川銀行 4 10,000円 毎月
大東銀行 4 1,000円 毎月
但馬銀行 4 1,000円 毎月
東北銀行 4 5,000円 毎月
名古屋銀行 4 1,000円 毎月
福岡中央銀行 4 5,000円 毎月
みちのく銀行 4 1,000円 毎月
三井住友銀行 4 10,000円 毎月
今村証券 3 10,000円 毎月
極東証券 3 - 毎月
東武証券 3 10,000円 毎月
百五証券 3 10,000円 毎月
みずほ証券 3 1,000円 毎月
岩手銀行 3 5,000円 毎月
北日本銀行 3 5,000円 毎月
島根銀行 3 - 毎月
豊和銀行 3 - 毎月
北國銀行 12 5,000円 毎月
みなと銀行 3 1,000円 毎月
宮崎太陽銀行 3 10,000円 毎月
三井住友DSアセットマネジメント 3 1,000円 毎月
スマートプラス(セゾンポケット) 2 1,000円 毎月
セゾン投信 2 5,000円 毎月
SBIネオトレード証券 1 100円 毎月
佐賀共栄銀行 1 10,000円 毎月
鎌倉投信 1 10,000円 毎月
コモンズ投信 1 3,000円 毎月
レオス・キャピタルワークス 1 1,000円 毎月 口座
開設

【当ページの情報に関するご注意】

  • ・掲載している金融機関情報は、NPO法人確定拠出年金教育協会が独自に調査・作成しております。※最新更新2023年3月時点(金融機関の皆様へ)最新の情報が入手できたものについては随時更新しますので、必要の際はinfo@tsumitatenisa.jpまでお問い合わせください。
  • ・いずれの情報も、掲載にあたっては慎重を期しておりますが、正確性を保証するものではございません。また、更新時期によって最新情報が反映されていない場合がございます。内容は各金融機関のHP等を必ずご確認ください。

~さっそく始めたい人に~

つみたてNISA口座
各社の推しポイントご紹介

SBI証券

  • 取り扱い銘柄数は180本以上!
  • 毎月100円から積み立て可能!
  • 投資信託の保有残高に応じて毎月ポイントが貯まる(Tポイント等)
  • 三井住友カードでクレカ積立可能!積立額分でもVポイントが貯まる

楽天証券

  • 取り扱い銘柄数は180本以上!
  • 毎月100円から積み立て可能!
  • 保有残高が一定の金額に達したらボーナスで楽天ポイントが貯まる
  • さらに楽天カードで積み立てれば積立額分でもポイントが貯まる!

松井証券

  • 取り扱い銘柄数は180本以上!
  • 保有残高に応じて現金還元サービス!現金バックは松井証券だけ!
  • 株主優待名人の桐谷さんが30年も愛用している歴史ある証券会社

auカブコム証券

  • 取り扱い銘柄数は180本以上!
  • 保有残高に応じてポイント還元アリ!毎月Pontaポイントが貯まる
  • さらにauPAYカードで積立てれば1%のPontaポイント還元!

マネックス証券

  • 取り扱い銘柄数は160本以上!
  • 保有残高に応じてマネックスポイント還元!各種ポイントに交換可
  • クレカ積立に対応!マネックスカードを使えば1.1%ポイント還元!

三菱UFJ銀行

  • いつもの銀行でまとめられて便利!
  • 来店不要!ネットのお手続きだけで最短即日で始められる!
  • つみたて金額に応じて毎月Pontaポイントがたまるサービスあり!

このページをシェアする