【画像で解説】つみたてNISA(積立NISA)のメリットとデメリット

※このページはプロモーションを含みます

【画像で解説】つみたてNISA(積立NISA)のメリットとデメリット

このページをシェアする

つみたてNISA(積立NISA)のメリットとデメリットを、イラスト画像を使ってやさしく解説します。「文章を読むのは苦手」「マンガやイラストで教えてほしい」という方におすすめです。

  • メリット ①
    儲かっても税金がかからない
  • メリット ②
    20年という長い非課税期間
  • メリット ③
    金融庁お墨付きの商品
  • デメリット①
    出してしまった損を利用できない

つみたてNISAのメリット①
儲かっても税金がかからない

つみたてNISAのメリット①儲かっても税金がかからないつみたてNISAのメリット①儲かっても税金がかからない

通常、投資で利益が出ると約20%の税金がかかります。しかし、つみたてNISAを利用した投資の場合、税金は一切かかりません。これはかなりお得です。

つみたてNISAのメリット②
20年という長い非課税期間

つみたてNISAのメリット②20年という長い非課税期間つみたてNISAのメリット②20年という長い非課税期間

10年前に1万3000円だったユニクロの株が、今では8万4000円になっているのをご存じですか?(2020年12月22日現在)

それを知ると「あの時、投資していれば…」と思いますよね。そう、よい株や投資信託であれば、長く持てば持つほど利益は大きく膨らみやすいのです。つみたてNISAは20年後に売却しても非課税。この時間の長さは大きなメリットになります。

つみたてNISAのメリット③
金融庁お墨付きの商品

つみたてNISAのメリット③金融庁お墨付きの商品つみたてNISAのメリット③金融庁お墨付きの商品

つみたてNISAは、金融庁が定めた厳しい基準をクリアした商品(投資信託・ETF)の中から選んで投資します。つまり、あなたの前にすでに金融庁が厳選してくれているわけです。この安心感は、とくに初心者の方にとって大きなメリットになります。

つみたてNISAのメリットをおさらい

  • ①儲かっても税金がかからない
  • ②20年という長い非課税期間
  • ③金融庁お墨付きの商品

ここからはつみたてNISA唯一のデメリットを解説します。こちらは、つみたてNISA以外でも投資をしている人(する予定がある人)に対するデメリットなので、そうでない方は気にする必要はありません。

つみたてNISAのデメリット
出してしまった損を利用できない

つみたてNISAのデメリット 出してしまった損を利用できないつみたてNISAのデメリット 出してしまった損を利用できない

複数の取引口座を使い分けて投資している場合、通常はそれぞれの損益を相殺した残りに対して税金がかかります。つまり、損を出してしまった取引口座は、節税として利用できるわけです。しかし、つみたてNISA口座はそもそも非課税なので、これができません。

また、投資で出してしまった損失は、通常は向こう3年間にわたって繰り越して翌年以降の利益と相殺することができます。つまり、過去の損を節税として利用できるわけです。しかし、つみたてNISA口座はそもそも非課税なので、これもできません。

つみたてNISAのデメリットをおさらい

  • 出してしまった損を利用できない

~さっそく始めたい人に~

つみたてNISA口座
各社の推しポイントご紹介

SBI証券

  • 取り扱い銘柄数は200本以上!すべて毎月100円から積み立て可能
  • 投資信託の保有残高に応じて毎月ポイントが貯まる(Tポイント等)
  • 三井住友カードでクレカ積立可能!積立額分でもVポイントが貯まる

楽天証券

  • つみたてNISA口座開設数No.1!多くの人に選ばれている証券会社
  • 2023年9月20日時点で取り扱い銘柄数は190本以上あって豊富!
  • 楽天カードで積み立てれば最大1%の楽天ポイントが貯まる!

松井証券

  • 取り扱い銘柄数は190本以上!すべて毎月100円から積み立て可能
  • 保有残高に応じて現金還元サービス!現金バックは松井証券だけ!
  • 株主優待名人の桐谷さんが30年も愛用している歴史ある証券会社

auカブコム証券

  • 取り扱い銘柄数は200本以上!すべて毎月100円から積み立て可能
  • 保有残高に応じてポイント還元アリ!毎月Pontaポイントが貯まる
  • さらにauPAYカードで積立てれば1%のPontaポイント還元!

マネックス証券

  • 取り扱い銘柄数は160本以上!すべて毎月100円から積み立て可能
  • 保有残高に応じてマネックスポイント還元!各種ポイントに交換可
  • クレカ積立に対応!マネックスカードを使えば1.1%ポイント還元!

このページをシェアする